16日 1月 2025
『キアンティはねぇ』 2007年に三島でイタリアワイン居酒屋を開業した時に、キアンティをお勧めして散々言われたセリフです。 何故そう言われてしまうのか、自分なりに考えてみました。...
【食事について】
ご予約時にお客様に飲みたいワインをお聞きして、そのワインに合うお料理をご用意いたします。
当店がどんなお店かと問われて考えました。一言でいうと『イタリアワインを楽しんでいただくためのお店』です。
今日も寒いですね~ ディナーの予約をいただいたので朝から出勤です。 お客さまが帰る電車の時間が決まっているので、いつもより早めに準備を始めます。 ご来店してから制限時間を伝えられても、ワンオペのお店ではどうにもならない場合も出てきます。 今日のように事前にお伝えいただければ、より良い形で終了時間を守ることができます。...
10日 3月 2023
暖かくてコブシも満開 自宅から駅まで50分の道のりがとても楽しい。 トゥル トゥルトゥル トゥルトゥル トゥンっ♪トゥンっ♪ トゥル トゥルトゥル トゥルトゥルトゥ~♪ てくてくと歩いていると脳内である曲がエンドレスで再生された。 (単純作業などしているときもそうなる。) トゥル トゥルトゥル トゥルトゥル… はて、なんの曲だったか…...
14日 8月 2022
皆さんの好きな(大切にしている)お店が長く続くためにも、基本的なルールを知ってください。
飲食店は物販業ではありません。空間を売って利益を得ています。
業種分類では「サービス業」に分類されます。【席の面積×時間】が対価となります。
28日 11月 2021
コロナ禍で飲み歩く方が激減しました。早川という土地でワインバーを営むのはとても厳しく、営業形態を変更させていただきます。
まだ余り知られていないので、ここだけの話ですが… 実は、殆どのお店は魔法で料理を作ることが出来ません。 開店の時刻に合わせて下拵えをして、注文を受けてから料理を作り始めます。 当店の場合ですが、コース料理は予約制です。 早めに予約を頂くと、食材調達に時間をかけられますので、より良い食材が手に入ります。...
ワインの小売りについて · 15日 5月 2020
イタリアワインの多様性と、当店が扱うワインについてお話します。
ワインの小売りについて · 14日 5月 2020
イタリアワインの多様性と、当店が扱うワインについてお話します。